アラサーOLのためのpython入門講座

python入門講座|pythonを使ってみよう1|(ターミナルから直接操作する方法)[第4回]

pythonを実際に使ってみましょう!pythonを動かす方法のうち、最も単純な方法をご紹介します!ターミナルで直接pythonを実行します。簡単な計算ならサクッとできて便利です。本格的にpythonの学習を始める前に、どんなことができるのか掴みましょう!
アラサーOLのためのpython入門講座

python入門講座|python環境構築(python3.9をM1 Macにインストールしよう!)[第3回]

pythonを始める前の準備として「環境構築」を行います。パソコン上に「仮想環境」と呼ばれるpython用の作業場を作ります。この記事では、M1チップ搭載のMacにおける環境構築の方法をお伝えします!今日のゴールはM1 Macでpythonを使えるように環境を整えることです!一緒にやってみましょう!
転職

転職レシピ|データサイエンティストの就業先1(事業会社の特徴とメリット)

実際にデータサイエンティストとして転職を考えたとき、どのような企業が候補となるのかお話します!データサイエンスという文脈では、会社は事業会社とコンサル会社というタイプに分類することができます。今回の記事では事業会社というタイプの会社についてお話します!
転職

転職レシピ|Ph.D.とデータサイエンティスト(UKの物理学Ph.D.→データサイエンティスト→CEOになった柴田暁氏のご意見)

DataRobot Japanという会社のCEO兼データサイエンティストの柴田暁氏が「Ph.D.取得者がデータサイエンスを行うことの重要さ」を解説した記事を私なりにまとめて紹介します!博士・ポスドクがどのような心構えで、どのような強みをアピールすればよいか考える上で参考になります!
転職

転職レシピ|アカデミアからデータサイエンティストに転身する秘訣(USの物理学Ph.D.→Twitter社データサイエンティストのご意見)

この記事ではアメリカで物理学のPh.D.を取得した後にTwitter社でデータサイエンティストとなったダグラス・メイソン氏による「アカデミアからデータサイエンティストに転身する秘訣」をご紹介します!具体例の紹介ですので、気軽に読んでいただいてイメージを掴むのに役立てていただければ幸いです!
転職

転職レシピ|民間データサイエンティストの業務内容( IT事業会社の場合の例)

民間データサイエンティストの業務内容をご紹介します!2018年の転職活動当時にまとめた情報を取り上げ、さらに私が2年余り民間企業でデータサイエンティストとして勤務してきた経験から補足します。今回は具体例の紹介です。気軽に読んでいただいてイメージを掴むのに役立てていただければ幸いです!
転職

転職レシピ|データサイエンティストになるために必要な能力と心構え(ビジネスにコミットする科学者になろう)

民間企業のデータサイエンティストになるために必要な能力と心構えについてお話します!データサイエンティストは科学的手法でデータ分析を行う科学者であり、ビジネス課題の解決ができるビジネスパーソンです。統計学の能力、アルゴリズムの能力、ビジネスの能力のどれか一つに特に秀でつつ、すべての能力をある程度身につけておく必要があります。
転職

転職レシピ|アカデミック系データサイエンティストの転職先選び(伸ばすのはエンジニア能力?ビジネス能力?)

博士・ポスドクが民間のデータサイエンティストとして転職する際の、転職先選びのポイントをお話します。データサイエンティストの3類型を踏まえた上で、これからどの種類の能力を伸ばしたいかによって転職先を絞っていく考え方をご紹介します!
転職

転職レシピ|データサイエンティスト3類型(博士・ポスドクの研究経験を活かすアカデミック系データサイエンティスト)

今回はデータサイエンティストの類型と博士・ポスドクとの適合性についてお話します。データサイエンティストは、その得意領域に基づいて3類型に分類され、能力要件が異なります。この記事では、それぞれの類型がどのような特徴を持ち、どのような能力が求められるのかご紹介します。
転職

転職レシピ|天文学ポスドクの職種選択(データサイエンティストとの出会い編)

民間企業に疎かった私がどのようにデータサイエンティストという職種を知り、希望職種に据えたのかをお伝えします。当時、博士・ポスドクの研究経験やスキルを活用できる職種にピンときていませんでした。しかし、複数回のキャリア面談を通して、「データサイエンティストなら活躍できそう」という感触を掴むことができました。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました