お料理レシピ|背徳の味!明太ペペロンチーノの作り方!

明太ペペロンチーノの写真 お料理
明太ペペロンチーノ!明太子・ニンニク・オリーブオイルがバターによって絡み合う背徳のハーモニー!

Ciao!みなさんこんにちは!このブログでは主に
(1)pythonデータ解析,
(2)DTM音楽作成,
(3)お料理,
(4)博士転職
の4つのトピックについて発信していきます。

今回はお料理編パスタレシピ、明太ペペロンチーノの作り方です!
明太子・ニンニク・オリーブオイルがバターによって濃厚に絡み合う背徳の一品です!

明太子のパスタを作ろうとすると、どうしても「和風」になってしまいがちです。
和風の明太パスタも美味しいけど、イタリアンっぽい明太パスタも食べたい!
今日はそんなあなたのご要望にお答えします!

また、ニンニクのみじん切りを使いますので、「手に臭いが移りにくいニンニクのみじん切りの方法」の記事も御覧くださいね!

Abstract | 明太子・ニンニク・オリーブオイルのハーモニー

皮を外した明太子をペペロンチーノに加えてあえることで、明太子のペペロンチーノを実現しました。
明太子、ニンニク、オリーブオイルの背徳な風味を、さらに背徳なバターの風味が後ろからくっつけることで、濃厚なハーモニーが生まれます!
まずは作ってみてください!



レシピ動画(YouTube)

YouTubeに作り方の動画を掲載しました!ぜひご視聴ください!

【お料理】背徳の味!明太ペペロンチーノ!



Background | レシピ誕生の背景

カラスミのペペロンチーノを明太子で作りたくなって、このレシピを考えました。
明太子というと和風系、クリーム系になりがちです。
しかし、ペペロンチーノの枠組に仕上げることを目指し改良を重ねました。
カラスミのペペロンチーノの場合は、にんにくオイルの中でカラスミを溶かしますが、明太子は生や半生の食感を活かしたいので、後入れしてあえる工程にしています。



Data | 材料(1人分)

以下の材料を用意します。

食材分量(1人分)
明太子1腹(小さいものなら2腹)
ニンニク1片(ニンニク好きなら2片)
オリーブオイル大さじ1.5
鷹の爪半分
バター5 g
パセリ適量(粉末で可)
パスタ100 g
塩(麺茹で用)お湯の1.0 %
必要な材料

明太子の量はお好みで加減してください。
多めに用意したほうが満足感が高いです。



Method | 明太ペペロンチーノの作り方

1. ニンニクの下ごしらえ | 半分みじん切り、半分は軽く潰して

ニンニクは、皮を剥き、芯を取ります。
分量の半分をみじん切りにします。
みじん切りのやり方はこちらの記事を御覧ください。

残り半分は形が残る程度に軽く潰します。
包丁の片面で押しつぶすと潰れます。

形を残した方は具材として使い、みじん切りの方は香り出しとして使います。
ニンニクの芯は後で具材として使っても構いません。

ニンニクの準備。芯は取り除いて、半分はみじん切り、半分は形を残す。

2. 明太子の下ごしらえ | 包丁の背で皮から身を外す

明太子の皮から身を外します。
包丁で縦に切り込みを入れたら、包丁の背で削ぐようにすると簡単に外れます。

明太子の身を外す。包丁の背で削ぐようにすると簡単。

分量の半分をトッピング用として取っておきます。
残り半分はソース用です。

明太子は半分に分けておく

ちなみに、ニンニクを潰したまな板で明太子の身を外すと、明太子の皮にニンニクのエキスが染みて美味しくなります。
剥がした皮は、お酒のツマミとしてどうぞ!
(私はその場で食べてしまいます)

3. ニンニクを炒め始める | 冷たい状態からじっくりと

冷たいままのフライパンにニンニクとオリーブオイルを投入して火にかけます。
ニンニクが沸くまでは強火、沸いたらごく弱火にします。
油の中でニンニクを泳がせるようにして、ニンニクの香りを油に移します。
可能ならフライパンを手前に傾けます。
ニンニクが色づき始めたら火を止めておきましょう。

冷たい状態からにんにくを炒める。油の中で泳がせるようにする。

4. パスタを茹で始める | 約1 %の食塩水を用意する

ニンニクを炒め始めたあたりでパスタを茹で始めます。
袋の表示より1分短く茹でてアルデンテに仕上げます。
茹で加減はお好みで調整してください。

1.0-1.2 %程度の食塩水で茹でてください。
ペペロンチーノの場合、パスタを茹でるお湯の塩分濃度を薄くしすぎないことがポイントです。
明太ペペロンチーノでは明太子にも塩分があるので濃すぎるとしょっぱくなってしまいます。
ただし、それでも1 %程度の濃度の食塩水で茹でましょう。
お湯1リットルなら、塩10 g程度です。
最初のうちはお湯も塩も計りで測ることをおすすめします。
塩をスプーンで測っている場合、塩の粒度が変わると、1杯あたりの質量が変わるので注意してください。

1.0-1.2 %の食塩水でパスタを茹でる

5. 盛り付けるお皿を温める | かなり重要なポイントです

パスタを盛り付けるお皿を温めておきましょう。
調理自体の工程並に重要なので、必ずお皿を温めてください。
パスタを茹でているお湯をレードルで1-2杯ぐらい入れるか、湯沸かし器で沸かしたお湯を入れて温めます。
パスタが茹で上がる直前にお湯を捨てて拭いておきましょう。

6. にんにくオイルに鷹の爪を入れる | 少なめがベター

ニンニクが色づき始めたぐらいで、鷹の爪を輪切りにして加えます。
種は外しましょう。
ニンニクの芽もここで加えてOKです。

鷹の爪とニンニクの芽を投入

7. 茹で汁を投入 | よく混ぜます

フライパンの火を止めて、茹で汁を大さじ2から3程度加えて混ぜます。
茹で汁がオイルよりほんの少し多いくらいになるようにします。
フライパンをくるくると動かすようにして、オイルと茹で汁を軽くなじませます。
麺を入れてからまた混ぜるので、全体的に濁った感じになれば多少分離していても問題ありません。

だいたい混ざればOK

8. パスタ茹で上がり | フライパンでニンニクオイル・明太子・バターと出会う

パスタが茹で上がったら、フライパンに投入します。
パスタは湯切りしなくてもいいです。
トングですくって、鍋から直接フライパンに入れてしまって構いません。

そこに、明太子(ソース用)、バター、パセリを加え、よく混ぜます。

パスタ、明太子、バター、パセリをフライパンに投入

よく混ぜましょう。
粘性の強いソースなので混ざりにくいですが、ソースと麺が全体的に絡むようによーく混ぜてください。
明太子が予熱で半生になります。
後で加えるトッピング用の生の明太子と、食感のコントラストを楽しめます。

ソースと麺が全体的に絡むようによく混ぜる



Result | 追い明太子で完成!

最後、温めておいたお皿に盛り付け、トッピング用の明太子を加えて完成です!
パスタをトングで巻くようにして高さを出して盛り付けると映えます。

高さを出して盛り付けてみてください。トッピング用の明太子も忘れずに!



Conclusion | まとめ

最後まで読んでいただきありがとうございます!
今回は、明太ペペロンチーノの作り方を紹介しました。
ペペローンチーノに明太子とバターを加え、最後に追い明太子をするのがポイントです!
明太子・ニンニク・オリーブオイルの味わいをバターが接着する、濃厚な背徳ハーモニーを楽しめると思います!
バターなしで作ると少しあっさりした味わいになりますが、オリーブオイルが際立ってイタリアン感が増します!
みなさんもぜひ作ってみてくださいね!

以上、「お料理レシピ|背徳の味!明太ペペロンチーノの作り方!」でした!
これからもお料理で役立つ豆知識をご紹介してきいきます!お楽しみに!Ciao!



References | 参考

著者のCookpadレシピ: https://cookpad.com/recipe/6367214

Cooking Tools | 愛用する調理器具のご紹介

今回のレシピでは

  • 調理用トング ステンレス&ナイロン66
  • 関孫六 ペティナイフ 120mm

を使っています!
この記事を書いたときにはまだアルミフライパンを持っていなかったので、テフロンの小さいフライパンで作っていました!

(以下、Amazonアソシエイトとして適格販売による収入を得ております)

フライパンのご紹介

鍋のご紹介

刃物類のご紹介

小物類のご紹介

調味料のご紹介

食材のご紹介

コメント

タイトルとURLをコピーしました