転職 転職レシピ|天文学系ポスドクの転職エージェント活用術1(転職サイト活用編) 転職を考え始めたら、転職をするしないに関わらず転職エージェントを活用すべきです。転職エージェントとは転職サイトに登録することでつながることができます。今回は、転職エージェントにつながるために利用した転職サイトをご紹介します。 2021.03.31 転職
転職 転職レシピ|天文学系ポスドクの民間転職(不要だった事前準備2: TOEIC編) 博士・ポスドクなら当たり前の英語力は、民間企業ではかなり評価されるます。そのため、転職活動においてはプラスアルファの武器として使うことができます。ただし、博士・ポスドクは英語を使って仕事をしていた経験を語ることができるため資格は必須ではありません。私の転職活動を例に、TOEIC受験のメリット・デメリットをご紹介します。 2021.02.09 転職
転職 転職レシピ|天文学系ポスドクの民間転職(不要だった事前準備1: 自己応募編) 転職活動は通常の業務をこなしながら空き時間で行う必要があります。博士・ポスドクであれば、研究を進めながら転職活動を行います。転職成功に必要な準備はすべきものの、不要な労力は避けるべきです。この記事から、本当に転職成功に必要なものとそうでないものを見極めるヒントが見つけてください! 2021.02.06 転職
転職 転職レシピ|天文学系ポスドクの民間転職(情報収集編その3) 博士・ポスドクが民間企業で活躍するには、研究コアスキルを活用することが重要です。研究の経験やコアスキルが民間企業の業務のどのような場面で活用できるのか、具体的なイメージを掴むために、同じバックグラウンドをもつ直接の先輩や知り合いから情報収集をしましょう!この記事ではその際の心構えと留意点を紹介します。 2021.02.04 転職
転職 転職レシピ|天文学系ポスドクの民間転職(情報収集編その2) 転職サイトの情報だけでは、ポスドクから民間企業への転職で、どのような業種・職種の企業を選べば活躍できそうか、年収はどのくらいを狙えるのか、全体像をつかみにくいです。この記事では、私が実際に参考にした元研究者のブログから業種・職種・年収などのイメージを掴んだプロセスをお話します! 2021.02.03 転職