サイトアイコン 天文学者のpython・音楽・お料理レシピ

転職レシピ | 天文学ポスドクの応募書類作成術2: 職務経歴書の概要で即戦力性をアピールする方法

冒頭に記載する職務経歴の概要は企業側の多くの人に読んでもらえます。

Ciao!みなさんこんにちは!このブログでは主に
(1)pythonデータ解析,
(2)DTM音楽作成,
(3)お料理,
(4)博士転職
の4つのトピックについて発信しています。

今回は転職レシピ、応募書類の準備についてお話します!
転職活動成功のポイントは職務経歴書で自分の強みと活躍可能性を伝えることです。
博士・ポスドクの場合、研究の経歴と研究で培ってきた「研究コアスキル」が企業に伝えることが大切です。
転職サイトには職務経歴書の書き方がたくさん載っていますが、ほとんど民間企業のサラリーマン向けの情報なのであまり参考になりません。

この記事では職務経歴書の冒頭部分の書き方をご紹介します!
博士・ポスドクの民間転職活動では、研究コアスキルを表現して即戦力性を。観測・実験系のポスドクだった私がデータサイエンティストとして民間企業にした際の例もお見せします!それ以外の博士・ポスドク方にもエッセンスは参考にしていただけるはずです。

博士・ポスドクとしての研究経験やそこから得られるスキルは民間企業でも活かすことができます。
どの能力が活かせるのか、活かしたいのかを主張して即戦力であることをアピールしましょう!
企業に「活躍してくれそうだ」と思わせることが転職成功の鍵です!
どうぞ最後までお付き合いください!

Kaiko

この記事は以下のような人におすすめ!

  • 民間企業への転職・就職を考えている博士・ポスドク
  • 研究経験を活かして転職したい方
  • データサイエンティストとして転職を考えている方

Abstract | 職務経歴の概要で研究コアスキルを伝えよう!

職務経歴の概要では単に事実を書くだけでなく研究コアスキルが伝わるようにしたいところです。
博士・ポスドクの場合、修士・博士・ポスドクでの研究の経歴を書いて自身がどのようなバックグラウンドを持つのかを示します。
研究と民間企業の業務は多くの場合直接繋がることはないので、ただ研究経歴を羅列しただけでは即戦力性をアピールすることができません。
そこで、研究で用いていた分析手法など転職先の業務でも使えそうなものにフォーカスしつつ研究経歴を書きます。
データサイエンティストとして転職ならデータ分析やプログラミングなどはキーワードとして盛り込みたいところです。
また、問題提起、解決策の提案といった業務は研究でも民間企業でも必要なので、こういったことをしてきた経験があることも示せると即戦力性が伝わります!
職務経歴の概要は企業の担当者に必ず読んでもらえるところなので、研究で用いていた手法や研究経験のうち民間企業でも活かせる部分 = 研究コアスキルを伝えられると転職成功が近づきます!



Background | 職務経歴の概要は即戦力性を示す重要項目

職務経歴書の冒頭部分である職務経歴の概要は、企業側に自身の即戦力性を示す重要項目です。
職務経歴書の冒頭に概要が書いてあれば、企業側の担当者は(よほどズボラでない限り)その欄に目を通してくれます。
この部分で自身がどのような経歴を持っており、それによってどのようなスキルや経験を得てきたのかが端的に理解できるようにしておくと良いでしょう。
企業の採用担当者が最初に目にする項目なので、ここで即戦力性を伝えられれば転職成功の確率が高まります。
転職先企業の業務と関連するスキルや経験が伝えられれば、次の欄すなわち「活かせる経験・知識・技術」といった具体的な内容を読んでもらえる可能性が高いです。

また、企業の中で「こんな人が応募してきているけれどもどうしようか?」といった議論が行われるときにも有利に働きます。
例えば、書類を受け付ける人事部が中途採用で人材を必要としている部署の責任者に上記のように訪ねたり、その責任者が現場の従業員に訪ねたりして面接をするか否か決めていきます。
そのようなときに研究経歴を並べて単に「天文学のポスドク」として認識されるのではなく、「データ分析を専門にやってきた天文学のポスドク」などとスキルと一緒に認識されれば、現場で必要とされている人材とのマッチングを具体的にイメージしてもらえます。



Contents | 職務経歴の概要の書き方

職務経歴の概要は論文のアブストラクトと同じで、ここを読むだけで応募者がどのような人なのかわかるように書くことがポイントです。
適度な抽象度と具体度で書いてあげる必要があります。
業界知識がない人に自分の研究の経歴を30秒で話すなら何を盛り込むか考えると良いでしょう。
例えば、高校時代の友人、学部が異なる大学の友人などに「ああそういうことやってるのね」ぐらいに思ってもらえる内容です。

職務経歴の概要は忙しい採用担当者も読んでくれる可能性が高いので、研究コアスキル(過去記事「転職レシピ|博士は研究コアスキルを活かして民間企業で活躍できる」を参照)をしっかりとアピールしましょう!
実際に何を書くのか具体例を見ながらお話します!

職務経歴の概要の具体例

私がポスドクからデータサイエンティストに転職した当時は下記のように書きました。

■ 職務概要
大学卒業後, 大学院修士課程, 博士課程に進学, 博士号取得後は学術研究員として天文学の研究に従事し, 天体望遠鏡による観測で得られた画像データの解析, ソフトウェアの開発, 天体についての様々なデータの解析を通して宇宙や天体の成り立ちを研究してきました. 天文学の研究では, これまでの研究における問題の発見・提起, 解決策の提案, データ解析, 論文の執筆を自ら行いました.

この具体例のポイントを以下で解説します!

職務経歴の概要に盛り込む内容とポイント

前述の具体例を使って、職務経歴の概要に盛り込む内容とポイントをお話します!

研究経歴(事実)の概要

まずは研究の経歴を客観的事実として記載します。
前述の例では

大学卒業後, 大学院修士課程, 博士課程に進学, 博士号取得後は学術研究員として天文学の研究に従事し, 

が該当します。
この文章自体では研究コアスキルのアピールはできないので、サラッと短く書きます。

ぐらいのことが伝えられればいいでしょう。
客観的事実としての詳しい経歴は履歴書に書くので細かく書く必要はありません。

研究経験・内容と転職先の業務の共通点を盛り込む

次にこれまで研究でやってきた内容を書きますが、単に事実の羅列ではなく、転職先の企業の業務に繋がるものにフォーカスして書きます。
前述の例では

天体望遠鏡による観測で得られた画像データの解析, ソフトウェアの開発, 天体についての様々なデータの解析を通して宇宙や天体の成り立ちを研究してきました.

の部分です。
ここで伝えたいことは

  1. 実データを分析した経験がある
  2. 画像データの解析経験がある
  3. ソフトウェア開発の経験がある
  4. データ解析が主軸にある
  5. データ解析から付加価値(宇宙や天体の成り立ちの解明)を生んでいる

ということです。
上記5つはデータサイエンティストの業務と共通するので即戦力性をアピールできます。
データサイエンティストの業務はデータを分析して付加価値を生むことです。
文脈が宇宙の研究から企業のビジネスになるだけで中身は変わらないのでデータサイエンティストとして即戦力になれると主張できます。

研究コアスキルを盛り込む

最後に研究経験の中で培われたスキルで、民間企業でも通用しそうなもの、すなわち研究コアスキルを盛り込んでおきます。
前述の例では

問題の発見・提起, 解決策の提案, データ解析, 論文の執筆を自ら行いました

の部分です。
ここでアピールしているのは

です。あと研究コアスキルと呼ぶほどではないですが主体性も表現しようとしています。

この文章は研究の文脈では一連の研究活動を表現しただけですが、文脈をビジネスに変えれば

というデータサイエンティストの業務になります。
このように、研究でやってきた内容を民間企業の業務に繋がりそうな表現で書くことで即戦力性を示すことができます!



Conclusion | まとめ

最後までご覧いただきありがとうございます!
職務経歴書の冒頭部分、職務経歴の概要を書くときのポイントをお話しました!

職務経歴の概要は、企業側の担当者に経歴・スキルをざっくり理解してもらうための項目です。
博士・ポスドクの転職では研究で培ってきたスキルや経験を転職先の業務で活用できそうな表現で書き、即戦力となれることを示しましょう!

以上「転職レシピ | 天文学ポスドクの応募書類作成術2: 職務経歴書の概要で即戦力性をアピールする方法」でした!
またお会いしましょう!Ciao!



References | 転職エージェントへの登録はこちらからどうぞ

転職エージェントをフル活用することで転職活動成功が近づきます。
何社か登録して複数のエージェントと話すことをおすすめします!
職務経歴書の添削も複数のエージェントにしてもらうことでブラッシュアップできます!

各エージェントの登録窓口に直通するリンクを以下に貼っておきます。
どれも私が実際に利用した、または直接の知り合いが利用したエージェントです。
下記のリンクをぜひご利用ください!

各エージェントの登録窓口に直通するリンクを以下に貼っておきます。
限られてはいますが、どれも私が実際に利用したエージェントです。
下記のリンクをぜひご利用ください!

dodaへの登録

dodaへの登録はこちらのボタンからどうぞ↓
登録後送られてくる求人は全無視で構いません。
大切なのは転職エージェントと繋がってサポートを受けることです。
良いエージェントと繋がれるよう、履歴書・職務経歴書などのレジュメ登録を行いましょう。

Career Carverへの登録

Career Carverへの登録はこちらのボタンからどうぞ↓
求人情報は本当に興味があるものだけ見れば良いと思います。ヘッドハンターと呼ばれる転職エージェントから連絡が来るので、そのエージェントと繋がってサポートを受けることが大切です!
良いエージェントと繋がれるよう、履歴書・職務経歴書などのレジュメ登録を行いましょう。

リクナビNEXTへの登録

リクナビNEXTへの登録はこちらのボタンからどうぞ↓
自動配信の求人はオフにするか無視してエージェントとの繋がることを目的に利用するのがオススメです。良いエージェントと繋がれるよう、履歴書・職務経歴書などのレジュメ登録を行いましょう。
dodaと層が被りますが、複数のエージェントと話すことも重要ですので登録して損はないでしょう。もちろん登録するレジュメは使いまわしてOKです!

パソナキャリアへの登録

パソナキャリアへの登録はこちらのボタンからどうぞ↓
こちらも登録後送られてくる求人は全無視で構いません。
大切なのは転職エージェントと繋がってサポートを受けることです。
良いエージェントと繋がれるよう、履歴書・職務経歴書などのレジュメ登録を行いましょう。

JACリクルートメントへの登録

JACリクルートメントへの登録はこちらのボタンからどうぞ↓
転職界隈で人気の転職エージェントサイトです。
私自身はまだ利用したことはありませんが、次に転職するときには使いたいです。

リクルートエージェントへの登録

リクルートエージェントへの登録はこちらのボタンからどうぞ↓
私自身の転職活動では利用しませんでしたが、複数のエージェントと繋がるという点において持ち駒を増やしておくというのは良策です。
dodaやリクナビNEXTだけでは合うエージェントが見つからないという場合やもう少し広く話を聞いてみたいという場合には登録すると良いでしょう!

アクシスコンサルティングへの登録

アクシスコンサルティングへの登録はこちらのボタンからどうぞ↓
私自身の転職活動では利用しませんでしたが、会社の先輩はこの転職エージェントを利用して転職してきました。その先輩は大手コンサル会社の役員にまで登り詰めました。
マッチングの良い案件を紹介できるエージェントがいると思われるので、コンサルティング業界への転職を考えている方は利用すると良いかもしれません。


モバイルバージョンを終了